ご利用の流れ・費用

料金

ショートプラン(3時間) 9,000円(税込9,900円)
基本プラン(5時間)15,000円(税込16,500円)
ゆったりプラン(7時間)21,000円(税込23,100円)
その他※延長時:15分 750円(税込825円)
※出張費、交通費:1,000円(税込1,100円)場所により追加料金あり
(応相談)

※ご利用における入会金、年会費などはかかりません。

追加費用

  • 25%アップ:土、日、祝日、12/30-1/3、早朝(早朝-9:00)、夜間(17時以降)
  • コインパーキング利用時(実費)
  • 3時間未満のご利用の場合:3時間利用料金にて請求となります。
  • 計算は15分単位です。

キャンセル・変更

キャンセルポリシー

  1. 訪問日 前日 12時まで キャンセル料無料
  2. 訪問日 前日 12時以降 キャンセル料 5,000円お支払いください。
  3. キャンセル請求書をお送りします。カード払いかお振込みでお願いいたします。
  4. 訪問予定だった日程は振替となります。
  5. ご希望の日程を産後セラピストかコンシェルジュまでお伝えください。
  6. キャンセル連絡はグループラインにてご連絡ください

スケジュール変更

  1. 出産後のスケジュール変更は基本的にはできません。
  2. スケジュール確定後のスケジュール変更はできません。
  3. やむを得ない場合のスケジュール変更は利用日2週間前までは最大2回までお受け致しますが、産後セラピストの予定が合わない場合はできません。(3回目からは手数料一律5千円かかります)
  4. 急な発熱、病院などの場合でも、キャンセル料は発生します。
  5. 天災によるキャンセル(台風、地震、大雪)電車などの公共交通機関が完全に停止している場合、保育が実施される地域で警報が発表されている場合は、基本的には中止になります。訪問するスタッフとの合意の上ならば振替え可能です。

支払い方法(事前チケット制)

  1. 銀行振込
  2. カード決済: visa/mastercard/JCB
  3. PayPay/ LINE Pay
  4. 銀行引き落とし:定期利用(2ヶ月以上)※当方の事由により履行できない場合は、未使用分をお振込にてご返金いたします。

※当方の事由により履行できない場合は、未使用分をお振込にてご返金いたします。

対応エリア

東京都
  • 東京都(23区 東部):千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区
  • 東京都(23区 西部):渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区
  • その他エリア:武蔵野市、三鷹市、調布市、小平市、国分寺市、小金井市、府中市、立川市、国立市、武蔵村山市、昭島市
神奈川県
  • 横須賀三浦:鎌倉市、逗子市、葉山町、横須賀市、三浦市
  • 県中央:相模原市、大和市、綾瀬市、海老名市、座間市、厚木市、愛川町、清川村
  • 湘南:平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、寒川町、大磯町、二宮町
  • 県西地域:小田原市
埼玉県
  • 中央:上尾市、桶川市、川口市、北本市、鴻巣市、さいたま市、戸田市、蕨市
  • 北部:深谷市、熊谷市、本庄市
  • 西部:朝霞市、入間市、川越市、坂戸市、狭山市、志木市、鶴ヶ島市、所沢市、新座市、飯能市、東松山市、日高市、ふじみ野市、富士見市、和光市
  • 秩父:秩父市
群馬県

高崎市、前橋市、伊勢崎市、藤岡市

メルシーベベができること

赤ちゃん沐浴、オムツ替え、着替え、調乳・授乳(ミルク)、など保育全般
ママもみほぐし、産後の身体に良い&赤ちゃんが喜ぶ母乳に良いお食事の提供、育児相談
ごきょうだいベビーシッター(遊び、食事、お迎え)
家事料理(作り置きもOK)、掃除、買い物、洗濯、お片付け
その他お客様宅にて、ご両親の外出時に赤ちゃんの保育
オプション(別費用)・助産師による母乳ケア、育児相談
・インストラクターによるエクササイズ

その他、ご希望がございましたらお気軽にご相談ください!

安心安全への取り組み

  1. 産後セラピストは産後ケア資格である「産後セラピスト資格認定基礎講座、プロ実践講座」を修了。
  2. CPR乳幼児救命救急講座を修了、認定資格を取得。
  3. 弊社規定の採用基準に伴い、審査に合格した方のみ産後セラピストとしてお客様のご自宅へ伺います
  4. 定期的な社内ミーティングや実技研修、個々のフィードバックなどを行い、保育者としてブラッシュアップを行います。
  5. 行政が行う保育事業者向けの研修や情報の共有(例:新型コロナ感染症への対策、不適切な保育の未然防止及び発生時の対応等)
  6. お客様、産後セラピスト、コンシェルジュの三者打ち合わせを行います。(オンラインによる顔合わせ)

ご利用の流れ

STEP
問い合わせ

ホームページやお電話にてお問い合わせください

STEP
初回ヒアリング

お客様のご要望を担当のコンシェルジュがヒアリングします。お客様の必要なこと、イメージを一緒に膨らませていきましょう♪zoomでの打ち合わせも可能です。しっかりと相談して、安心して出産を迎えましょう!

STEP
プランニング

ご要望をもとに、スケジュール作成と産後セラピストの選考を行います。

スケジュール作成、提案

普通分娩:3-5 パターン位作成
計画分娩:1-2 パターン位作成

産後セラピストの選考、提案

お客様に合った、産後セラピストを選定します。※なるべく一人の方で専任しますが、日程に余裕がない場合は2〜3名になる可能性があります。

STEP
ご契約

ご提案の内容でご契約いただけましたら、契約書面など一式を郵送します

STEP
契約書、アンケートの記入&LINEで送信

5-a. 契約書面、同意書は確認後サインをしてください。訪問日に担当の産後セラピストが回収します。

5-b. 各種アンケートに記入し、スマホで撮影→ LINEで撮影画像を送ってください。

STEP
3者 zoom顔合わせ

お客様(お母様、お父様、上のお子様)、産後セラピスト(1-3名)、コンシェルジュで顔合わせを行います。打ち合わせ終了後、グループLINEを作成します。産後セラピストと直接連絡が取れるようになります。

STEP
出産報告

破水、陣痛が始まった、急に入院出産になった、無事に出産したなど、LINEグループへ報告の連絡をお願いします。お母様のご連絡が難しい場合は、旦那様やご家族でも構いません。対象となる方をお客様にてLINEグループにしてください。

出産報告後、スケジュールが確定します。
この後の変更やキャンセルは、キャンセル規定の対象となりますのでご注意ください。

STEP
訪問日

当日の朝に、LINEで産後セラピストより訪問前の連絡が行きます。

何かあれば、お客様もお気軽にご連絡くださいね♪

よくある質問

Q. どのタイミングで申し込みをしたらいいですか?

A. お母様の体調を考えると、余裕を持って出産前にお申し込みいただくことをおすすめいたします。もちろん出産後でもお受けしておりますので、必要に応じて、お気軽にお問合せください。

Q. どのくらい必要なのか、使い方のイメージが湧きません

A. 初めてのご出産の場合、産後のイメージが湧かないというお客様がほとんどです。こちらのスケジュールを参考に、まずはお気軽にご相談ください♡

Q. 入会金や年会費はかかりますか?

A. メルシーベベでは、入会金や年会費はいただいておりません。

Q. キャンセル規定を教えてください

A. キャンセル規定はこちらからご確認ください

Q. 対応できる地域を教えてください

A. 対応エリアはこちらからご確認ください。今後もエリアは拡大していく予定です。まずはお気軽にお問い合わせください♡

Q. 双子の場合は追加費用はかかりますか?

A. お母様がお家にいる場合は、産後セラピスト1名で対応するため、追加費用はかかりません。お母様やご家族が外出しお留守の場合は、追加費用がかかります(状況による)まずはご相談ください。

Q. 誰かが家に来ると思うと、少し気を遣いそうです

A. ご訪問前のご自宅の清掃や、産後セラピストへのお気遣いは必要ございません。産後のママはとても忙しく、睡眠不足になりますので、どうかそのまま、ありのままお気になさらず訪問日をお迎えください。

Q. ベネフィットワン すくすくえいどは使えますか?

A. はい。ご利用いただけます。
使用方法に関してはこちらをお確かめください
すくすくえいど 使い方はこちら

Q. リロクラブ は使えますか?

A. はい。ご利用いただけます。
使用方法に関してはこちらをお確かめください
リロクラブ 使い方はこちら

福利厚生

メルシーベベをお得にご利用いただける福利厚生サービスは下記の通りです。

ベネフィット

すくすく倶楽部のご利用で、さらにお得にご利用いただけます。

リロクラブ

リロクラブのご利用で、さらにお得にご利用いただけます

行政産後ヘルパー

メルシーベベと併用してご利用いただける各行政の産後ヘルパーは下記の通りです。各行政の規定ルールに沿ってご利用いただきますが、グループ会社で運営を行うため、情報の伝達・共有がスムーズに行えます。

世田谷区

産後セラピー協会にて世田谷区のツインプラスサポートを行なっています。

※外部リンク

湘南コンシェル

弊社グループ会社です。行政の産後ヘルパーをメインで行なっています。

※外部リンク

お問合せ・申込み

まずはお気軽にお問合せ、ご相談ください